
池田市HP引用
大阪府池田市は阪急石橋阪大前駅近く(共同利用施設石橋駅前会館跡地)に図書館を建設している。既に建物は9割完成しているように見えた。内装工事を実施中のようだ。2022年4月にオープン予定となる。
2021年8月より、本施設の愛称を募集していたが、「ツナガリエ石橋」という愛称に決定した。
引用:池田市HP 「新施設の愛称が決まりました」
目次
本施設概要
計画名 | 指定事業((仮称)石橋地域拠点施設整備事業)建設計画 |
町名地番 | 池田市石橋1丁目23番6号他 |
指定事業の区分 | 指定建築物 |
用途 | 図書館 |
構造 | S造+SRC造 |
高さ | 22.60m |
敷地面積 | 687.63㎡ |
延床面積 | 1,850㎡ |
階数棟数 | 地上5階 1棟 |
建築主 | 池田市長 |
設計者 | 株式会社類設計室 |
施工者 | 株式会社松村組 |
着工 | 2020年6月1日 |
竣工 | 2022年3月1日(予定) |
<施設内>
1階:石橋図書館(3階・4階も含む)
⇒石橋プラザが石橋図書館として生まれ変わる。
「本の森」をテーマとしている。
2階:地域子育て支援拠点
⇒概ね3歳までの子どもと保護者が交流できる広場を提供。
子育て相談・援助等の情報提供や講習会を実施予定。
3階:ダイバーシティセンター
⇒国際交流センターと男女共生サロン
現地状況

愛称である「ツナガリエ石橋」の文字が確認できます。

イメージパース通りに建築されている
アクセス
住所:〒563-0032 大阪府池田市石橋1丁目23−6
コメント